こんにちは!
抱っこLaboコラムを担当しております、「抱っこLabo」メインパーソナリティ、ハグ&ヨガ 協会代表の伊勢です!
さて、今日は、産後のママの大きなお悩み、ダイエットについてです。
妊娠中の無限食欲や悪阻から解放され、これでやっと一安心!と思ったら、全く体重が落ちない。妊娠前の服が着れない。など、出産を機に、忙しい育児の中、自分自身を取り戻すべく食事制限、運動に励んでいらっしゃるママは多いのではないでしょうか。
かく言う私自身も、妊娠中16キロ増え、産後6キロが落ち切らなく、第2子妊娠。
少し気をつけたものの、またもや11キロ増で出産。
トータル7キロが、未だに落ち切らない雪だるま方式にドップリとハマってしまいました。
一時期は、普段のヨガ に加え、ランニングをかなり頑張ってた時期は腹筋バキバキのプチマッチョママになっておりましたが、引っ越しなどが重なり、ヨガ &ランニング生活と言う素晴らしい習慣から悪習慣へ逆戻り💦
未だ、終わりなきダイエッターな代表で申し訳ない限りです😅
さて、そこで今日は、協会のアドバイザー的な存在、杏林大 理学療法学科 助教の鈴木先生からお伺いした、「食べて痩せる」について、第3回「伊勢佳弥子の抱っこLabo」より、抜粋してお届けします!
②「抱っこの姿勢を正してダイエット効果UP」
鈴木)ママ達は、是非姿勢を正して、インナーマッスルをしっかり鍛え、筋肉量を増やして頂ければと思います。筋肉量が増えれば、熱量が増え、代謝が上がるのでダイエットにも効果的です。
でも、運動するには、ママ達はお忙しいですよね?小さいお子様もいて、気軽にランニングや筋トレする時間をとれませんよね?
そこで、今日はお勧めの食材をお伝えしたいと思います!
伊)お勧めの食材ですか!?どんなお食事、食材をとれば、主婦でも簡単に、効果的に筋肉をつけることができるのですか?
鈴)先ず一つ目は「ゆで卵」です!!
伊)ゆで卵ですか?確かに、私もキッチンの片隅で立ったままご飯を終わらせることなんてざらなので、ゆで卵なら食べやすいですね!
鈴)もう一つは、豆乳です!!
伊)豆乳なら、ちょっと珈琲に入れたりしてもとれますね?
鈴)タンパク質は母乳の栄養源にもなりますのでしっかりと取って頂くと良いと思います。
伊)ナルホド!! 食べないで痩せるのではなく、必要な栄養素をしっかりとって効果的にダイエットに結び付けると言うことですね!
食べずにダイエットするのではなく、身体に必要な栄養素を取り入れつつ、ダイエットするのがママ達には必要なのですね!
今回お話を伺った鈴木里奈先生は、杏林大学理学療法学科 助教として学生の指導に当たられる傍ら、クリニックで臨床をとりながら患者さまと日々向き合っていらっしゃいます。また、クリニックでは、ファスティングなどの栄養相談もご担当。
鈴木里奈先生のブログはコチラ
詳しくは、「放送後記 第3回伊勢佳弥子の抱っこLabo」をお読みください!
また、番組はポッドキャストからもお楽しみ頂けます!
続きは番組をお聴きください!
==========================
【毎月第4金曜日】
FM西東京「伊勢 佳弥子の抱っこLabo」
==========================